お家をもっと素敵に! お庭からはじめる家づくりのススメ
お家をもっと素敵に! お庭からはじめる家づくりのススメ
こんにちは。道路沿いのツツジがとてもきれいな季節になりましたね。今日は最近注目度も上がってきた新築における外構工事について書いてみたいと思います。
~タケシバ建設が考える、外構・庭づくりの大切さ~
私たちが家づくりの中で大切にしている事- それは、「お庭を住まいの一部として、最初から一緒に考えること」です。
「間取りはしっかり考えたけど、お庭は建物ができてから・・・」そんな声も少なくありませんが、それでは最終的に良い建築にはなかなかなり得ない。そしてお庭の計画は、快適で豊かな暮らしを作る上でとても大切な要素です。
~暮らしに“お庭”があるということ~
お庭は、ただの「外の空間」ではありません。
暮らしに彩を添え、日常を少し特別にしてくれる大きな可能性がそこにはあります。
私たちが外構を重視しているのは、こんな価値を感じているからです。
①お家をもっと素敵に見せてくれる
建物だけで完成ではなく、建物と外構が一体となって初めて「美しい住まい」になると考えています。
植栽の緑や自然素材のアプローチは、建物そのものをより魅力的に引き立ててくれます。
②お庭がある事で、暮らしが楽しく、豊かになる
お庭は、家族の遊び場であり、くつろぎの場であり、趣味の場でもあります。
外でお茶を楽しんだり、子供が走り回ったり、ガーデニングに没頭したり・・・。
家の中では完結しない「もう一つの暮らし」が、お庭には広がっています。
③植物と暮らすことが、心の豊かさを育む
緑に囲まれた生活は、心にゆとりを与え、毎日の中に小さな幸せを生み出します。
季節のうつろいや植物の成長に気づくことで、自然と心が整う。
植物と暮らすことは、目に見えない心の豊かさを育むことでもあるのです。
④「庭育」お庭が子供たちの感性を育てる場所に
土に触れ、草花を観察し、虫と遊ぶ。
そんな体験が、子供たちの「心」と「五感」を豊かに育てます。
お庭は、自然とふれあう日常の中で、感性や好奇心を育む場であります。
~タケシバ建設が「お庭も含めた設計」を大切にする理由~
・暮らしを豊かにするために
お庭をあまり意識せず建物だけを設計してしまうと、後からお庭の使い方に無理が出てしまうことがあります。
やはりちょっと残念なお家になってしまう可能性が高いです。一方良いお庭の計画された建物の美しいこと・・・。
だからこそ、建物とお庭を同時に考えたプランニングをすることで、
外と内が自然につながり、暮らしに豊かさと心地よさが生まれる住まいを目指しています。
・街並みを美しくするために
私たちは、「一軒一軒の家づくりが、街並み全体の美しさにつながる」と考えています。
この地域を魅力ある素敵な場所にしたい。訪れる人にやさしさと癒しを与える街の風景を作りたい。そう願っています。
~外構デザインはプロとともに丁寧に~
タケシバ建設では、外構・庭づくりのクオリティーをより高めるため、全国で庭と暮らしを提案する GARDENS GARDENのパートナーとして、専門のガーデンデザイナーと連携しながら、お客様の暮らしに寄り添うお庭をご提案しています。
暮らし方、価値観、ライフスタイルに合わせた“あなただけのお庭”を、建物と自然に調和するかたちでデザインします。
もちろん主役は、お客様自身。GARDENS GARDENの知見を活かしながら、暮らしそのものを形にしていくお家づくりを大切にしています。
※一番施工品質の優れた加盟店に送られる、テクニカルアワード2023を受賞しました。
~ぜひ、稲岡モデルハウスで「庭から考える暮らし」を体感してください~
お庭と住まいが自然につながる暮らしを、実際に体感していただける場所・・・。それが「稲岡モデルハウス」です。
モデルハウスでは、緑に包まれた心地よい外構と、暮らしやすさを考えた建物設計が、一つにつながる空間をご体感頂けます。
見学をご希望の方は、ぜひお気軽にご来場ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしています。
稲岡モデルハウスのご案内はこちら↓
https://www.takeshiba.jp/co_event/dc3cf397f833821ad560596a76e0b337.html