M様のお家

地域別|すべて

建築中レポート

1. 2025年02月25日
完成の様子(室内)

完成の様子(室内)

ついに完成しました。キッチンはテーブルを置かないスタイルにし、造作でカウンターを作りました。
とてもいい感じですね。

2. 2025年02月25日
完成の様子(室内)

完成の様子(室内)

無垢の床材が温かみがあって素敵です。

3. 2025年01月10日
内部塗り壁工事

内部塗り壁工事

室内は珪藻土の塗り壁仕上げを選択されました。
左官による職人の技で、クロスにはないナチュラルで美しい仕上がりとなります。

4. 2024年12月15日
外装下地工事

外装下地工事

外部には塗り壁の下地となる専用サイディングが施工されます。

5. 2024年11月25日
床材の施工

床材の施工

断熱工事が終わると床材が施工されます。
こちらは無垢の床材です。1枚ずつ丁寧に木目のバランスを見ながら施工が行われていきます。

6. 2024年11月10日
断熱工事

断熱工事

天井にはセルロースファイバーのブローイング。壁にはロックウールが施工されます。
室内側には気密シートを丁寧に施工し気密性能を確保します。
気密シートは壁内結露をおこさない為の重要な役割を果たしています。
コンセント廻りやシートの継ぎ目などは専用の気密テープで処理を行います。

7. 2024年10月16日
上棟

上棟

無事上棟しました。おめでとうございます。
完成まで喜んで頂けるよう努力します。

8. 2024年10月15日
上棟の様子

上棟の様子

上棟日 柱を建てている状況です。
プレカットで正確に刻まれた木材をまるでプラモデルを組み立てる様に組み上げていきます。

9. 2024年10月10日
土台の設置

土台の設置

檜の土台を施工しています。
アンカーボルトやホールダウン金物で基礎と土台をしっかりと緊結します。
土台の上には構造用合板や断熱材が施工されます。

10. 2024年09月10日
基礎工事完成

基礎工事完成

コンクリートがある程度固まったら型枠を解体して基礎の完成です。
いよいよ大工工事がスタートします。

11. 2024年09月01日
立上りコンクリートの打設

立上りコンクリートの打設

基礎立上りのコンクリートが打設されました。
コンクリートが固まる養生期間を経て型枠が解体されます。

12. 2024年08月22日
配筋工事

配筋工事

設計内容に基づき鉄筋の配筋工事が行われました。
第三者による配筋の検査に合格した後、コンクリートが打設されます。

13. 2024年08月17日
防湿シート貼り

防湿シート貼り

基礎の床版下には、土中からの湿気をシャットアウトする防湿シートが施工されます。

14. 2024年08月10日
基礎工事スタート

基礎工事スタート

いよいよ工事がスタートしました。
沢山の打合せを重ねてきたお施主様の大切なお家を
沢山の人たちの協力の元想いを込めて作り上げていきます。